Run&Walk 2
一月から走り始め・・・トータル60キロ走りました
相変わらずののんびりペースですが、だいたい毎回5キロ走れるようになりました
すごく調子がいい時は、自分でも驚きでしたが6キロ(43分)走れた日もありました
今日は久々のRunだったので5.4キロ。ラスト1キロがつらかった
やはり一週間に2回ぐらいのペースで走れるといいです。
間があいてしまうとキツイです。
そして睡眠不足だと長く走れません。体は正直です。
毎年冬は肩こりがひどく、悪化すると頭痛がして、さらに悪化すると吐き気までするのですが、今年は肩こりの段階で走ると楽になります。
これもRunのおかげかもしれませんが、この冬は一度も風邪を引いていません。
次の目標は毎回6キロ走れるようになること
これからだんだん暖かくなってくるし、走り始めようかと思っている人におすすめしたいのは、運動場など同じところをぐるぐる回るのではなく(退屈だし続きません)外の景色を眺めながらのRunです。
走れるところまで走って、あとは歩いて帰ってもいいと思います。
お気に入りの音楽とか、FM聞きながら(危険なので、周りの音が聞こえる程度の音量で)走っていると、意外とあっという間に時間がたちます。
しんどい~という時にシカオちゃんの『午後のパレード』で何度か救われました
あの疾走感俄然気分上がります
| 固定リンク
コメント
ぷ~ちゃんこと
人って尊敬しちゃいます。
ひろせっちでーす。
私、走れる
身体もしまるし
なんだろ、エライ感が漂うよね?
小さい時から持久走が嫌で嫌で
だから
本気ですごいな偉いなって思う。
私は…
…
まず歩くことから
始めようかな(笑)
投稿: ひろせっち | 2009年3月 3日 (火) 20時43分
私も走りた~い!!
飯抜きダイエットは身体に悪いことを
身をもって実感しました
もうちょっと暖かくなったらゴー
投稿: のりちゃん | 2009年3月 5日 (木) 17時58分
いきなり走ろうとはせず・・・まずは30分のウォーキングからがお薦めです!
ひろせっちへ
実は私もマラソン大嫌いでした。
)寒くて辛いだけの持久走の授業が嫌で嫌で・・・
昔から短距離は得意だったんだけど(猪だし
時間内に走らないととか、歩いちゃダメとか、なんの制限もない今は自分の好きなようにやればいいんよ~
景色見ながらゆっくりと。
好きな音楽聴きながら。
お散歩気分で。
暖かい日だけでもいいから、1ヶ月続けてみてください。
何かが変わります
それでやっぱりダメならやめればいいし

とにかく何事も、難しく考えずにやってみるのが大事
今日は川沿い走ってたら菜の花が咲いてたり、ちょうちょが飛んでいたり・・・春を感じました~
な~んてニコニコ走っていたら、ワンちゃんのウ○チを踏みそうになった
投稿: とも*お返事* | 2009年3月 5日 (木) 19時53分