おばあちゃんのカレー
金曜日はカレーの日
子供の頃。
母の実家に親戚が集まる時に必ず祖母が作ってくれたのが、散らし寿司とカレーでした。
どっちもごはんじゃんと、子供の頃は思っていましたが…
カレー粉と小麦粉を炒めてルウを作るので色は黄色く、味はあっさりで、いくらでも食べれちゃう
昨年5月に子供・孫・曾孫まで集まり盛大に九十歳をお祝いし、次に皆で集まるのは百歳だね〜なんて言っていたのに…一ヶ月後に亡くなりました。
皆がまさかと思うぐらい元気だったのに、あっさりと。
腰は九十度に曲がっていたし、耳は遠かったし、孫の顔は忘れてたけど、曾孫の名前はしっかり全員覚えてたおばあちゃん。
年賀状を見てがんばって覚えたんだろうな~。
おばあちゃんのカレーは母が受け継ぎ、レシピを教えてもらい、自分でも作ってみました。
おばあちゃんのは野菜の形がしっかり残っていたけど、私はジャガ芋がちょっと煮くずれるぐらいが好きなので、おばあちゃんカレー2009バージョン
子供達はこのカレーが1番好きと言います。
特別な材料なんて使っていない、素朴な味なんだけど。
そのうち娘にも作れるように、仕込みたいと思います
わたしが娘に残せるような料理も・・・今から考えとかないと
| 固定リンク
「Yummy!!」カテゴリの記事
- ルソント(2012.07.02)
- クリスマス♪(2011.12.27)
- これがないと…(2011.12.05)
- キャラメルレース(2011.05.16)
- IKEA~おいしいもの~(2011.02.24)
コメント